コールアクティビティを取得する
ユーザは、被験者、キーメッセージ、製品ディテーリング、製品ディスカッションなどのコールレポートのセクションを追加設定することで、または KAM のアクションアイテムや調査などのその他の Veeva CRM モジュールとのインテグレーションにより、コール中に自身の活動に関する追加情報をキャプチャすることができます。
追加設定することで以下の機能を有効化することができます:
- ハイパフォーマンスコールレポート - 高パフォーマンス コールレポートは、パフォーマンスの向上など、デスクトップユーザにより良いエクスペリエンスを提供します。
- 子アカウントでのコールレポート– コールレポートは、コールの個人アカウントと、コールロケーションとして選択された施設の両方に関連付けることができます
- イベント付きのコールレポート – コールレポートを効率化するために、ユーザは、メディカルイベントをコールレポートに紐づける、またはイベントから直接コールレポートを作成することができます
- コールレポートへの推奨アクションタイトルと理由のスタンプ - ユーザがコールを計画し準備できるように、推奨アクションから作成されたコールレポートに推奨アクションタイトルと理由が表示され、コールレコードにスタンプが押されます
- コールレポートに MyInsights コンテンツを表示する - MyInsights ビジュアリゼーションを使用することで、ユーザはコールレポートから移動せずに、コールレポートの主要な情報を簡単に確認することができます。
- コールレポートに追加情報を表示する– カスタムプルインフィールドは、関連オブジェクトの情報で自動入力されます
- コールレポートでアクションアイテムを使用する– アクションアイテムを使用すると、アカウントプランのタスクを柔軟に管理できます
- グループコール出席者の固有情報を取得する– 固有活動機能を使うと、ユーザはグループコールで被験者とマークされた HCP ごとに固有の情報を取得することができます
- コールレポートのサイクルプラン製品の表示– 既存のサイクルプランのディテーリング優先度を、コールに最も関連性の高い製品のディテーリングを手引きするために使用することができます
- コールレポートの製品ディスカッションのカスタマイズ– 製品ディスカッションセクションは、ビジネスニーズに応じて、情報をフィルタリングしたり、詳細情報を表示したりするようカスタマイズすることができます。また、ユーザがコールレポートを送信するには、製品ディスカッションを選択する必要がある場合があります
- コールレポートでの CLM 製品詳細の選択解除 - HCP との面談に関する情報を正確に記録するために、ユーザは CLM プレゼンテーションから自動的に追加された製品情報を選択解除することができます
- コールレポートのメディカルディスカッションの要求 - コールレポートが完了していることを確認して潜在的なコンプライアンスリスクを削減するため、ユーザはコールレポートを送信するために 1 つ以上のメディカルディスカッションを取得する必要があります
- キーメッセージのカスタマイズ – キーメッセージは、ディテールトピック情報、媒体選択リスト、カテゴリ別組織でカスタマイズすることができます
- アカウントにキーメッセージを対象とする– キーメッセージは、アカウントの特定のセグメントをターゲットにして、コールの一部として HCP に伝達されるメッセージを動的にカスタマイズできる柔軟なツールセットを提供します
- コールレポートに署名を取得する– ユーザは、サンプル提供、コール確認、ディテーリングに関するコールレポートに電子署名を取得することができます
- 署名ページをカスタマイズする– 署名ページには、電子署名免責条項、HCP 追加情報、マーケティングバナーを表示することができます
- コールレポートで調査ターゲットを表示する– 調査とインテグレーションすることで、ユーザはコールレポート内のアカウントに関する未送信の調査を表示・完了することができます
- コール前メモと次回のコールメモの使用– コール前メモと次回のコールメモを使用すると、ユーザは直近のお客様とのやり取りに関する話題、問題、質問に関するリマインダーを保存することができます