住所またはルートをマップに送信する

  • iPhone

ユーザは、好みのナビゲーションアプリを使って簡単にコール先へ移動できるよう、Veeva CRM アプリから個別の住所を Google マップ、Apple マップ、Waze にプッシュできます。これは、その他のアクションメニューから[ナビゲート]を選択することで行えます。コール先アドレスは、ユーザのナビゲーションアプリに自動的に入力されます。

または、ユーザはマイスケジュール(My Schedule)から、複数の予定されたアクティビティを含む経路を Apple マップまたは Google マップに送信できます。対象となるアクティビティの住所は、マッピングアプリケーションに自動的に入力されます。

この機能を使用するには初期設定を完了させておきます。

マップにアドレスを送信する

[その他のアクション] メニューから [ナビゲート] を選択すると、Veeva CRM アプリから Google マップ、Apple マップ、Waze に 1 つの住所を送信できます。デフォルトのマッピングアプリが選択されていない場合は、ユーザが選択する必要があります。デフォルトのマッピングアプリを選択した後に [ナビゲート] を選択すると、デフォルトのアプリがマップへの住所送信に自動的に使用されます。

ルートをマップに送信

アジェンダビューでは、対象となる通話またはイベントがある日ごとに、終日の [マップに送信] ボタンが表示されます。

[マップに送信] ボタンを選択すると、その日に予定されているすべての対象となるコールとイベントがルートとして Google マップまたは Apple マップに送信されます。デフォルトの地図アプリが選択されていない場合、デフォルトの地図アプリを選択する必要があります。既定の地図アプリが選択されている状態でルートまたは住所を地図に送信すると、自動的にデフォルトのアプリが使用されて地図上に場所が示されます。ユーザが地図に送信できるエントリの数は、選択した地図アプリでサポートされている停留所の数に依存します。

アジェンダビューには、マップビューと同じ経路条件が適用されます。経路条件の詳細については、「マップビューでの経路設定」を参照してください。

Waze は終日ルートをマップに送信する機能はサポートしていません。

関連トピック